洋服を持っていく

>洋服ポストへの参加の仕方

まだ着られる衣類を紙やビニールの袋に入れて、洋服ポストの開設場所に直接お持ちください。

洋服ポスト開設スケジュール
洋服ポスト開設一覧

>洋服ポストの受付品目

大原則は、洗濯や修繕をしなくても「そのままの状態で使える衣類」

⇒ 男性・女性・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。
⇒ 清潔な状態(洗濯後)の衣類に限ります。
⇒ 裏地やタグにネームが入っているのはかまいませんが、汚れや破れ、破損のあるものはお預かりできません。
⇒ 窓口にお持ちになる際は、衣類をビニールや紙の袋に入れ、そのままお渡しいただける状態でお持ちください。(段ボール箱は○、衣装ケースなどのプラ・布製のケースは×)
⇒ 受け取った衣類は原則としてお返しできませんので、事前によくご検討ください。また、ポケットの中などに貴重品が入っていないかご確認ください。

※2021年6月よりヒール・パンプス類が受付不可となりました。くわしくはこちらをご覧ください。

PageTop